ペットの見守り関連データ
平成30年 全国犬猫飼育実態調査
❶サマリー 犬猫 現在飼育率、平均飼育頭数、飼育頭数(拡大推計)


❷犬猫 現在の飼育状況_年代別
直近5年で犬の飼育率低下が最も顕著なのは50代。70代での変化は特になし。

❸犬猫 今後の飼育意向_年代別
飼育状況と同様、50代の犬の飼育意向低下が顕著

❹純血種、雑種の割合、及び主な飼育場所
・犬は「純血」は2017年から微増し、9割に迫る。猫は2015年より徐々に増加している。
・犬は「散歩・外出時以外は室内」、猫は「室内のみ」が経年で増加傾向。


❺犬 種類_年代別
順位に変動はあるものの、上位4犬種は2016年から変わらない。

❻猫 種類_年代別
・飼育されている種類の約8割が「雑種」。

❼犬猫 平均寿命 同居の主な介護者の介護時間を要介護度別にみると、「要支援1」から「要介護2」までは「必 要なときに手をかす程度」が多くなっているが、「要介護3」以上では「ほとんど終日」が最も 多くなっている。

❽犬の年齢
2018年の犬の平均寿命は14.29歳、猫の平均寿命は15.32歳。

❾猫の年齢
2014年~2018年で「1~6歳」「7歳以上計」の割合はいずれも横ばい。

❿ペット現在飼育状況_年代別

⓫ペット今後飼育意向_年代別

⓬ペット過去10年飼育経験_年代別
