4月21日今日は何の日?
民放の日
日本民間放送連盟(民放連)が1968(昭和43)に「放送広告の日」として制定したものが1993(平成5)年に「民放の日」へと改称されました。1951(昭和26)年のこの日、日本では初めて民放16社の放送の予備免許が与えられたとを記念しています。
その他:放送広告の日
●柴田勝家と豊臣秀吉が賤ケ岳で戦う(1583)
●富くじ、幕府公認に(1730)
●江川太郎左衛門が伊豆韮山に大砲鋳造のための反射炉が完成(1854)
●渋谷駅前、忠犬ハチ公像建立。ハチ公本人(本犬)も除幕式に列席(1934)
●ラジオ16社に初の予備免許が与えられる(1951)
●アメリカ、ハワイ州が合衆国に加盟(50番目)(1959)
●日ソ漁業協力協定調印(1978)
誕生:フレーベル(教育学者1782) シャーロット・ブロンテ(作家1816)
マックス・ウェーバー(経済学者1864) 岡田嘉子(女優1902)
アンソニ-・クイン(俳優1915) エリザベス2世(英国女王1926)
輪島功一(元プロボクサー1943) 畑中葉子(歌手1959)
今井雅之(俳優1961) 久宝留理子(歌手1969)
誕生花:やなぎ (Weeping Willow) 花言葉:わが胸の悲しみ
2023年4月21日RT(107)