4月28日 今日は何の日?
象の日
象は陸のほ乳類では最大の動物で、その象が1729(享保14)年、ベトナムからの献上品として清の商人により初めて日本にやって来ました。最初に中御門天皇の御前で披露され、その後江戸に運ばれると、5月27日に将軍徳川吉宗に送られたそうです。
その他:サンフランシスコ講和記念日、にわとりの日(毎月)
●日蓮、立宗宣言(1253)
●蓮如、山科本願寺建立(1497)
●清の商人が現在のベトナムから象をつれてきて、披露(1729)
●日本銀行開業(1883)
●ブラジルへの第一回移民83人が神戸港を出発(1908)
●第一回文化勲章の授与式(1937)
●ムッソリーニが銃殺刑に処せられる。61歳(1945)
●アメリカの習慣をまねてサマータイム導入。実施は5月2日から。
しかし1952年には廃止(1948)
●サンフランシスコ平和条約により日本が独立権回復(1952)
●初の男性向け週刊誌「平凡パンチ」が創刊される(1964)
●返還を求めて、沖縄デー。国電、新幹線もストップ(1969)
●任天堂が電子ゲーム機ゲーム&ウォッチを発売する
(2年間で900万個を売る)(1980)
誕生:島津斉彬(薩摩藩主1809) 東郷青児(画家1897) 佐伯祐三(画家1898)
千秋実(俳優1917) アン・マーグレット(女優1941)
竹本孝之(俳優1965) 生稲晃子(タレント1968) 松下里美(1972)
誕生花:さくら草(赤) (Primrose) 花言葉:顧みられない美
2023年4月28日RT(163)