4月29日 今日は何の日?
昭和の日
この「昭和の日」は、1989(昭和64)年1月7日に崩御した昭和天皇の誕生日です。昭和天皇崩御後、生物学者であり自然を愛した昭和天皇をしのぶ日として、「みどりの日」となりましたが、2007年よりこの日は「昭和の日」と改めらました。それは、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いを致す」と言う意味合いからです。それと同時に、「みどりの日」はいままで「国民の休日」であった、5月4日に移動されました。
その他:みどりの日(国民の祝日)、社会教育週間(4/29~5/5)、
おもちゃ週間(4/29~5/5)、肉の日(毎月)
●ジャンヌ・ダルクがオルレアンの城に入城する(1429)
●世界最初の電車がアメリカで開通。首府ワシントンとメリーランド州
ボルチモア間。蓄電池で発電(1851)
●二宮忠八がプロペラ式模型飛行機の飛行を成功させる(1891)
●北海道夕張炭坑爆発、死者276人(1912)
●日本交響楽団が創立(1942)
●嵐寛寿郎の鞍馬天狗第一作封切り(1942)
●IOC総会で日独のオリンピック復帰が承認(1949)
●「明治天皇と日露戦争」封切り。主演で明治天皇役は嵐寛寿郎(1957)
●山下泰裕、史上最年少(19歳)で全日本柔道選手権初優勝(1977)
●ヒッチコック没。80歳(1980)
●天皇誕生日「みどりの日」になる(1989)
誕生:デューク・エリントン(ジャズピアニスト1899) 昭和天皇裕仁(1901)
中原中也(詩人1907) 安倍晋太郎(政治家1924) 田中小実昌(作家1925)
岸田今日子(1930) 宝田明(俳優1934) 仰木彬(野球監督1935)
小西克哉(キャスター1954) 田中裕子(女優1955)
ダニエル・デイ・ルイス(俳優1957) ミシェル・ファイファー(女優1958)
和由布子(1960) アンドレ・アガシ(テニス選手1970)
相川恵里(タレント1972) 千代大海(力士1976) 一色紗英(女優1977)
誕生花:つばき (Camellia) 花言葉:魅力