5月5日 今日は何の日?

こどもの日
1948(昭和23)年7月に公布・施行された祝日法によって制定された祝日です。「子供の人格を重んじ、子供の幸福を図るとともに母に感謝する」ことを目的にしています。1954(昭和29)年の国連総会で採択された「世界こどもの日」でもあります。
その他:端午の節句、世界子供の日、クスリの日(全国医薬品小売商業組
合連合会1987)、ワカメの日(日本わかめ協会1982)、おもちゃの日(東京玩具人
形問屋協同組合1949)、子供に本を贈る日

●最上徳内、エトロフ島探検(1786)
●フランス・ベルサイユ宮殿で王族、貴族、平民からなる三部会、復活(1789)
●普通選挙法公布。選挙権25歳以上、被選挙権30歳以上の男子(1925)
●人見絹枝400m走で世界新(1928)
●3輪自動車の本格的生産開始(1931)
●中央線と京浜線に婦人・子供専用車を連結(1947)
●「児童憲章」の宣言(1951)
●東京で第一回国際見本市開催(1955)
●アメリカ初の宇宙飛行士誕生(1961)

誕生:小林一茶(俳人1763) 高野長英(蘭学者1804) キルケゴール(思想家1813)
   カール・マルクス(哲学者1818) 金田一京助(言語学者1822) 
   中島敦(作家1909) タイロン・パワー(俳優1913) 地井武男(俳優1942)
   モト冬樹(コメディアン・ミュージシャン1951) 
   デイブ・スペクター(ジャーナリスト1954) 森川美穂(1968) 
   渡部篤郎(俳優1968) 忍者ハットリ君

誕生花:すずらん (Maylily)   花言葉:繊細

2023年5月5日RT(141)
見 守(KEN MAMORU)

見 守(KEN MAMORU)

見守りサービスの情報を提供します!