5月25日 今日は何の日?
広辞苑記念日
1955(昭和30)年のこの日、岩波書店の国語辞典「広辞苑」の初版が発行されました。初版の編集には7年をかけており、登録語数は20万語で定価は2000円でした。ちなみに、当時のコーヒーは1杯50円。
その他:食堂車の日
●富士山噴火(864)
●足利尊氏が湊川の戦いで楠正成らを破る(1336)
●ジャンヌ・ダルク、火あぶりの刑に(1430)
●アルゼンチンがスペインから独立(1820)
●ロンドン動物園に初のチンパンジー(1835)
●札幌農学校でクラーク博士が提唱していた第1回運動会が開催される
学校運動会の初め
●日清戦争後、台湾が独立を宣言(1895)
●私鉄の山陽鉄道に日本初の食堂車(1899)
●21カ条要求による日中間の条約が調印(1915)
●皇居が米機に爆撃されて炎上(1945)
●通産省設置法公布(1949)
●「広辞苑」初版発行(1955)
●プロ野球八百長事件で西鉄の3選手が永久追放となる黒い霧事件
●アメリカ映画「スター・ウォーズ」が公開される(1977)
誕生:チトー(ユーゴスラビア大統領1892) 浜田広介(児童文学作家1893)
横溝正史(作家1902) 菊池武夫(ファッションデザイナー1939)
荒木経惟(写真家1940) 小倉智昭(タレント1947) 葛城ユキ(1949)
ケント・ギルバート(タレント1952) 江川卓(プロ野球評論家1955)
陣内大蔵(歌手1965) 石田ひかり(女優1972)
誕生花:パンジー (Pansy) 花言葉:純愛
2022年5月25日RT(139)