5月30日 今日は何の日?
ごみゼロの日
関東地方知事会が1982(昭和57)年から実施、各都道府県の環境美化推進協議会を中心に全国に広まっています。「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合わせです。ごみやたばこのポイ捨てはやめる、ごみはごみ箱に、などマナーの実施を求めています。
その他:文化財保護法公布記念日(文化庁)、お掃除の日(1986)、掃除機の日、
児童福祉法公布記念日、業平忌、みその日(毎月)
●ジャンヌ・ダルク、ルーアンで火あぶりの刑に処せられる。19歳(1431)
●新撰組の沖田総司が老咳(結核)のため没。25歳(1868)
●アメリカ自動車レース 第一回インディ500開催(1911)
●逓信省が浜地常康に私設無線電話を許可する(初のアマチュア無線の認可)(1921)
●最後の戦犯仮出所。「巣鴨プリズン」消える(1958)
●英労働党が保守党を破り、初めて第1党となる(1929)
●間島で朝鮮人の反日武装暴動起こる(1930)
●ドイツ民主共和国憲法が成立し、東ドイツが誕生(1949)
●米原子力潜水艦、横浜に初寄港(1966)
●消費者保護基本法が公布施行(1968)
●テルアビブ空港銃乱射事件。日本人ゲリラらが26人殺害(1972)
●消費者保護基本法公布(1968)
誕生:ダンテ(詩人1265) ベニー・グッドマン(ミュージシャン1909)
ピョートル大帝(ロシア皇帝1672) 安岡章太郎(作家1920)
小坂一也(俳優1935) 左とん平(俳優1937)
ヒロ・ヤマガタ(画家・版画家1948) 火野正平(俳優1949)
三ツ木清隆(俳優1953) 神崎愛(女優1954) 中村勘九郎(歌舞伎俳優1955)
君島(吉川)十和子(1966)
誕生花:ライラック(紫) (Lilac) 花言葉:愛の芽生え