6月2日 今日は何の日?

横浜港・長崎港開港記念日
1858(安政5)年に締結された日米修好通商条約に基づき、翌年のこの日、神奈川(横浜)と長崎が開港しました。この条約は、江戸幕府が米国総領事ハリスとの間に調印した14箇条からなるもので、自由貿易を求める米国に対し、神奈川・長崎・新潟・兵庫の開港を約束したものでした。
その他:うらぎりの日

●藤原基経が関白となり、実務に就く阿衡の変
●平清盛が京より福原へ遷都する(1180)
●細川勝元が禅宗に帰依し、石庭で有名な京都・竜安寺創建(1450)
●織田信長を明智光秀が急襲[本能寺の変]。信長は自害。49歳(1582)
●日米修好通商条約など5カ国との通商条約にもとづき、横浜港が開港(1859)
●日本初のタブロイド版「東京曙新聞」発行(1875)
●マルコーニ、無線通信装置を発明(1897)
●一高と横浜在留の米人チームが横浜公園で初の日米野球試合、開催(1900)
●両国国技館の開館式(1909)
●日本楽器がパイプオルガンの制作に成功(1932)
●英国のエリザベス女王、戴冠式(1953)
●議場に警官隊を導入して新教育委員会法成立(1956)
●アメリカの無人探査機が月面軟着陸に初成功(1966)

誕生:サド公爵(作家1740) トーマス・ハーディ(作家1840) 
   エルガー(作曲家1857) ジョニー・ワイズミュラー(俳優1904) 
   飯干晃一(作家1927) 江森陽弘(ジャーナリスト1932) 小田実(作家1932)
   平泉成(俳優1944) 三沢あけみ(歌手1945) 神保美喜(女優1960) 

誕生花:おだまき(赤)(Columbine)     花言葉:素直

2022年6月2日RT(140)
見 守(KEN MAMORU)

見 守(KEN MAMORU)

見守りサービスの情報を提供します!