6月6日 今日は何の日?

かえるの日
かえるの鳴き声「けろ(6)けろ(6)」の語呂合わせから、「かえるの友の会」の会員である作家の矢島さらが1998(平成10)年に提唱しました。河鍋暁斎記念美術館内にある「かえるの友の会」は、かえるに関する情報交換を始め、イベントなどを企画しています。
その他:楽器の日(全国楽器協会)、おけいこの日、邦楽の日、ベビーディ(読売新聞社)、プロポーズの日(6月第1日曜日 全日本ブライダル協会1994)

◆芒種(二十四節気の一つ。芒のある穀物の種まきの時期)
●長門に14万の軍勢で蒙古襲来。弘安の役(1281)
●出羽の大地震で名勝・象潟が隆起し陸地に(1804)
●高杉晋作が奇兵隊を結成(1863)
●労働団体友愛会が初めて婦人部を設ける(1916))
●連合国軍、ノルマンジーに上陸開始(1944)
●日本初の女子アパートが東京・大塚に登場(1930)
●東京の電話が50万台を突破(1958)
●日本サッカーリーグ開幕。当時の人気選手に釜本邦茂、杉山隆一など。
 初年度優勝は東洋工業(1965)

誕生:ヴェラスケス(画家1599) プーシキン(詩人1799) 
   ロバート・スコット(南極探検家1868) 巌谷小波(作家1870) 
   トーマス・マン(作家1875) 新田次郎(1912) 大滝秀治(俳優1925) 
   篠沢秀夫(大学教授1933) 山田太一(脚本家1934) 内山田洋(歌手1936)
   中尾ミエ(歌手1946) 高橋幸宏(ミュージシャン1952) 
   ビヨン・ボルグ(テニス選手1956)

誕生花:黄しょうぶ(Yellow Water Flag)     花言葉:信じる者の幸福

2022年6月6日RT(122)
見 守(KEN MAMORU)

見 守(KEN MAMORU)

見守りサービスの情報を提供します!