6月16日 今日は何の日?

ケーブルテレビの日
郵政省(総務省)とケーブルテレビ(CATV)事業者などが、1991(平成3)年に制定した日です。1972(昭和47)年、「有線テレビジョン放送法」が設立したことを記念しています。同法は、全国へのサービス提供や外資規制の緩和など、CATV普及に向けたさまざまな内容が盛り込まれています。
その他:南アの闘う人民との国連連帯デー(国連)、和菓子の日(全国和菓子協会1979)
父の日、カバンの日、ベルトの日(6月の第3日曜日)

●全国天気予報開始(1884)
●フォード社、設立(1903)
●東京神田に中央職業紹介所開設(この年、全国に44職業紹介所新設)(1920)
●アメリカ・ルーズベルト大統領の下で1933年から39年まで推進された
 ニュー・ディール政策、開始(1933)
●国民精神総動員委員会がネオン全廃、学生の長髪禁止、パーマネント
 廃止などの生活刷新案決定(1939)
●工場法戦時特例公布(工場就業時間制限令を廃止)(1943)
●B29、空襲開始(1944)
●日米・日英原子力一般協定調印(1958)
●初の女性宇宙飛行士、ソビエトのテレシコワ少佐が宇宙へ(1963)
●新潟大地震、死者26人(1964)
●衆院本会議、PKO協力法・国際緊急援助派遣法改正可決(1992)

誕生:山本晋也(映画監督1939) 東関親方高見山
   ねじめ正一(詩人・作家1948) CHAR(ギタリスト1955)
   甲斐智枝美(1963) 迫田朋子(アナウンサー1966) 
   
誕生花:チューベローズ (Tube Rose)     花言葉:危険な快楽

2022年6月16日RT(497)
見 守(KEN MAMORU)

見 守(KEN MAMORU)

見守りサービスの情報を提供します!