6月27日 今日は何の日?
日照権の日
1972(昭和47)年、最高裁判所で日照権は法的に保護するのに値するという判決が下されたのがこの日です。これ以来、日照権が確立し、法的な保護が与えられるようになりました。昭和40年代に中高層マンションが増加したことが裁判の原因でした。
その他:女性雑誌の日
●銀閣寺完成(1483)
●幕府が、風俗を乱すとして若衆歌舞伎を禁じる(1652)
●ロンドンで女性向けの雑誌が初めて発行(1693)
●ロシアの黒海艦隊の戦艦ポチョムキンの反乱(1905)
●第1回漫画祭り、開催(1915)
●アメリカ軍、朝鮮戦争に参戦(1950)
●ソ連式無痛分娩が日本で初めて成功(1953)
●世界初の工業用原子力発電所がソ連で運転開始(1954)
●チャップリン、オックスフォード大学より名誉博士号授与(1962)
●新潟地震のため国体夏期大会中止(1964)
●最高裁、初の日照権承認の判決(1972)
●上野動物園でパンダが誕生するが、43時間後に母親の下敷きで圧死(1985)
●松本市で猛毒ガス発生。7人死亡。7月3日にこのガスが化学兵器に使われる
神経ガス「サリン」であることが判明(1994)
誕生:小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)(文学者1850)
ヘレン・ケラー(教育者・著述家1880) 秋好馨(漫画家1912)
メル・ブルックス(映画監督1927) レオナルド熊(1935)
横尾忠則(グラフィックデザイナー・画家1936),
西本聖(元プロ野球選手1956) ユン・ピョウ(俳優1957)
伊藤克信(俳優1958) 渡辺真理(キャスター1967)
優香(タレント1980)
誕生花:とけい草 (Passion Flower) 花言葉:聖なる愛