7月14日 今日は何の日?

フランス革命記念日
1789(寛政元)年7月14日、バスチーユの牢獄襲撃を皮切りにフランス革命の火ぶたが切られました。フランス国歌「ラ・マルセイエーズ」は、この革命でマルセイユ市民がパリに向かって行進した際に歌われた曲です。
その他:検疫記念日(日本検疫衛生協会1961)、求人広告の日

●フランスの王政、貴族政 治に反発する民衆によってバスチーユ牢獄が
 占拠され、フランス革命が始まる(1789)
●ノーベル、ダイナマイトを発表(1867)莫大な財産を築いた彼は各分野で
 優れた功績を残した人物に賞を与える基金を設立
●ええじゃないか、大流行(1867)
●廃藩置県実施(1871)
●東京日日新聞に日本初の求人広告が掲載(1872)
●コレラ伝染予防規則が公布(1879)
●政府が日本の呼称を「ニッポン」に統一(1970)
●「エクソシスト」封切り2日目で観客流血。東京新宿の劇場では
 午前5時から列ができ、押しあって6人が負傷。午後からの上映中止。
 渋谷でも午前1時から客が集まり6時には1万人に。横浜では機動隊が
 出動(1974)
●ひまわり1号(初の静止気象衛星)の打ち上げ(1977)
●北海道の三井石炭鉱業砂川鉱が閉山し、従業員725人全員解雇(1987)
●日本一の横浜ランドマークタワー完成。70階建。296m(1993)

誕生:後鳥羽天皇(1180) 緒方洪庵(蘭学者・医者1810)
   グスタフ・クリムト(画家1862) ウッディ・ガスリー(ミュージシャン1912)
   久米宏(ニュースキャスター1944) 水谷豊(俳優1952)
   あいはら友子(女優1954) 斉藤慶子(女優1961) 椎名桔平(俳優1964)
  
誕生花:フロックス (Phlox)     花言葉:温和

2022年7月14日RT(181)
見 守(KEN MAMORU)

見 守(KEN MAMORU)

見守りサービスの情報を提供します!