7月16日 今日は何の日?

外国力士の日
1972(昭和47)年のこの日、大相撲名古屋場所でハワイ出身の力士、ジェシーこと高見山大五郎(東関親方)が外国人力士として初めて幕内優勝を果たしました。最高位は関脇止まりでしたが、幕内通算出場や幕内通算連続出場などの記録を残しています。
その他:駅弁記念日、ぼん送り火

●日蓮、立正安国論を北条時頼に献進(1260)
●アメリカの首都ワシントンに決まる(1790)
●東北本線の宇都宮駅で日本初の駅弁が発売。にぎりめし2個とたくあんを
 竹の皮に包んだもので、 値段は5銭(1885)
●日英通商航海条約、締結(1894)
●大阪で第一回模型飛行機大会開催(1911)
●世界初の核実験、アメリカ、ニューメキシコにて行われる(1938)
●伊東絹子がミス・ユニバース3位。「八頭身」が流行語に(1953)
●高見山大五郎、名古屋場所で外国人として初優勝(1972)
●六価クロム汚染、問題化(1975)
●千代の富士と北勝海、名古屋場所で同部屋横綱決戦(1989)

誕生:サルト(画家1486) コロー(画家1796) アムンゼン(探検家1872)
   加茂さくら(女優1937) 桂三枝(落語家) 松本隆(作詞家1949)
   篠塚和典(元プロ野球選手1957) 古手川祐子(女優1959)
   CHAKA(1960) フィビー・ケイツ(女優1963) 袴田吉彦(俳優1973)
   
誕生花:ストック (Stock)      花言葉:永遠の美

2022年7月16日RT(197)
見 守(KEN MAMORU)

見 守(KEN MAMORU)

見守りサービスの情報を提供します!