8月4日 今日は何の日?

箸の日
正しい箸の持ち方から食文化の見直しまで含め、箸を考えようという民俗学研究家の提唱により、わりばし組合が1975(昭和50)年、記念日に制定しました。「は(8)し(4)」と箸を語呂合わせしたものです。この日は赤坂・日枝神社などで箸感謝祭の後、箸のお焚き上げが行われます。
その他:橋の日、箸供養

●日英国交、始まる(1613)
●フランス、封建制度廃止(1789)
●東京都京橋区に「恵比寿ビヤホール」開業。当時ヱビスはジョッキ
 一杯(約500cc)10銭(1899)
●15歳のアンネ・フランク、ナチスの手によって逮捕(1944)
●学童疎開第一陣(1944)
●最高裁判所発足(1947)
●京大登山隊ヒマラヤのチョゴリザ発登頂(1958)
●米空軍、北ヴェトナム爆撃(1964)
●テレビドラマ「水戸黄門」スタート(1969)
●天皇皇后即位後の初の記者会見で「国民と共に憲法を守ることに努めて
 いきたい」と語る(1989)
●東京で最低気温が29.3度。観測史上最高の最低気温。熱帯夜も連続
 47日と年間最多を記録。全国、世界規模の猛暑(1994)

誕生:吉田松蔭(幕末の萩藩士・思想家・教育者1830) ハムスン(作家1859)
   桂春団治(上方落語家1878) クィーン・マザー(現イギリス女王の母親1900)
   多々良純(俳優1917) 石井好子(歌手1922) 高岡健二(俳優1949)
   美保純(女優1961) 沢田知可子(歌手1963) 
   布川敏和シブがき隊 大森剛(1967) チューヤン(1972)
   鈴木蘭々(タレント1975)
   
誕生花:とうもろこし (Corn)     花言葉:財宝

2022年8月4日RT(108)
見 守(KEN MAMORU)

見 守(KEN MAMORU)

見守りサービスの情報を提供します!