8月7日 今日は何の日?

バナナの日
バナナの消費拡大を図るため、「バ(8)ナナ(7)」の語呂合わせから記念日とされています。バナナは、すぐエネルギーになるカリウムがたっぷり含まれており、血圧を上げるナトリウムを排泄させる働きがあります。スポーツ食としても親しまれています。
その他:鼻の日(日本耳鼻咽喉科学会1961)、花の日、仙台七夕

●江戸火消し、誕生(1720)
●厚岸にやってきたロシア使節の要求を松前藩が拒否(1779)
●ブルボン家に代わり、オルレアン家のルイ・フィリップが王座に。
 「30年憲章」のもとに立憲君主制を(1830)
●非戦論のはじまり(1900)
●神宮プールで第1回日米対抗水泳競技大会開催(1931)
●ガダルカナルの戦闘はじまる(1942)
●東京通信工業(現・ソニー)が初のトランジスタラジオ発売(1955)
●有珠山噴火(1977)
●5才ずつの年齢別で競われる”熟年のオリンピック”第1回マスターズ・
 ゲームズの世界大会開幕(1985)
●毛利さんら3人が日本人初の宇宙飛行士候補に。毛利さんの飛行は1992年(1985)
●第10回国際エイズ会議が横浜で開催(1994)

誕生:マタ・ハリ(ドイツのスパイ1876) ニコラス・レイ(映画監督1911) 
   司馬遼太郎(作家1923) 藤田元司(プロ野球解説者1931)
   アベベ・ビキラ(マラソン選手1932) アンリ菅野(歌手1949)
   桑名正博(歌手1953) 内田春菊(漫画家・歌手・女優1958) 千葉美加(1972)

誕生花:ざくろ (Pomegranate)     花言葉:円熟の美

2022年8月7日RT(115)
見 守(KEN MAMORU)

見 守(KEN MAMORU)

見守りサービスの情報を提供します!