8月10日 今日は何の日?
健康ハートの日
「ハー(8)ト(10)」の語呂合わせから日本心臓財団と厚生省(厚生労働省)が1985(昭和60)年のこの日に同財団の設立15周年を記念して制定しました。夏の間に心と体をチェックして、心臓病の多発する冬に備える日とされており、健康チェックなどさまざまなイベントが行われます。
その他:国民皆泳日(日本水泳連盟1953、~15日)、健康ハートの日(財団法人日本心臓、財団1985)、帽子の日(全日本帽子協会)、道の日(建設省1986)、宿の日(全国旅館環境衛生同業組合連合会)、トイレの日(日本衛生設備機器工業会)、LPガス、消費者保安デー(毎月)
●和同開珎、発行(708)
●御成敗式目、制定(1232)
●グリニッチ天文台、オープン(1675)
●井原西鶴、没。52歳(1693)
●チュイルリー宮殿(ルイ16世、マリー・アントワネットの住居)、国民軍に
襲われる(1792)
●ナポレオン、セントヘレナへ追放 (1815)
●シーボルトの荷物に伊能忠敬作の日本地図など御禁制品、発見
(シーボルト事件)(1828)
●初の都営鉄筋アパート、完成 (1949)
●警察予備隊令公布(1950)
●森永製菓、インスタントコーヒー発売(1960)
●東京都、初の光化学スモッグ予報(1970)
●全米女子アマチュアゴルフ選手権で服部道子が日本人として初優勝(1985)
誕生:大久保利通(薩摩藩士・政治家1830) エッケナー(航空家1868)
角野卓造(俳優1948) 三波豊和(タレント1955)
ロザンナ・アークェット(女優1959) 杏子(歌手1960)
梨本謙次郎(俳優1961) 筧利夫(俳優1962) 北澤豪(サッカー選手1968)
誕生花:こけ (Moss) 花言葉:母性愛