8月27日 今日は何の日?

仏壇の日
毎月27日は仏壇の日です。全日本宗教用具協同組合が制定しました。当初は3月27日のみでしたが、毎月に拡大されました。お盆休みがある8月は、特に重要視されています。「日本書紀」に書かれている685年3月27日の天武天皇の詔「諸国の家ごとに仏舎(ほとけのみや)をつくりて、すなわち仏像および経を置き、礼拝供養せよ」にちなんでいます。
その他:「男はつらいよ」の日

●明治天皇即位式(1868)
●エジソンは、ニュージャージーの研究室で、世界初の音と映像の同時収録を
 実現(1910)
●日本短波放送開局(1954)
●茨城県東海村の原子炉に原子の火が灯る(1957)
●ユニバーシアード東京大会で日本は21種目優勝(1967)
●初のコンテナ船、「箱根丸」完成(1968)
●映画・寅さんシリーズ第1回、封切り(1969)
●開会式入場の時のナチス式行進をやめるよう体協が指導(1990)
●金丸元総裁は東京佐川からの5億円献金を認め辞任。略式起訴で
 罰金20万円(1992)

誕生:孔子(BC551) ヘーゲル(哲学者1770) 宮沢賢治(詩人1896)
   マザー・テレサ(修道女1910) 丸谷才一(1925) 山岡久乃(女優1926)
   藤竜也(俳優1941) 田中星児(歌手1947) 
   渡辺絵美(元スケート選手1959) ゲルハルト・ベルガー(F1レーサー1959)
  
誕生花:ぜんまい (Osumunda)     花言葉:夢想

2022年8月27日RT(119)
見 守(KEN MAMORU)

見 守(KEN MAMORU)

見守りサービスの情報を提供します!