10月2日 今日は何の日?

望遠鏡の日
1608(慶長13)年のこの日、オランダの眼鏡職人ハンス・リッペルスハイが遠くのものが近くに見える眼鏡、つまり望遠鏡を発明しました。特許をオランダの国会に提出しましたが、原理が単純すぎたため、申請は却下されたといいます。
その他:豆腐の日(日本豆腐協会1993)

●安政の大地震。死者4300人を記録(1855)
●人身売買、娼妓の年季奉公を禁止(1872)
●株式市場に第2部新設(1961)
●オリンピック記念千円銀貨発売(1964)
●日本最長のトンネル、山陽新幹線六甲トンネル貫通(1970)
●練馬と長岡を結ぶ関越自動車道開通(1985)
●伊勢神宮式年遷宮「遷御の儀」(1993)

誕生:リチャード3世(1452) ガンジー(民族運動家1869) 
   グレアム・グリーン(作家1904) 円地文子(作家1905) 下元勉(1917) 
   尾上菊五郎(1942) 小島一慶(1944) スティング(1951) 
   山瀬まみ(タレント1969) 浜崎あゆみ(歌手1978)

誕生花:あんず (Apricot)     花言葉:乙女のはにかみ

2022年10月2日RT(120)
見 守(KEN MAMORU)

見 守(KEN MAMORU)

見守りサービスの情報を提供します!