10月3日 今日は何の日?

登山の日
登山は「10(と)3(ざん)」の語呂合わせです。日本アルパインガイド協会が1991(平成3)年に制定し、日本記念日協会が1995(平成7)年に認定しています。日本アルパインガイド協会は、この日を祝日にしようという運動も行っています。

●山田長政、徳川幕府から通商貿易の許可証、朱印状を許される(1629)
●イタリア・エチオピア戦争(1935)
●イギリス初の原爆実験(1952)
●日本武道館開館(1964)
●フジテレビで、渥美清主演のドラマ「男はつらいよ」の放送が始る。
 やがて松竹で映画化され前代未聞の人気シリーズ映画になる(1968)
●初の自動車排気ガス規制が決まる(1972)
●東西ドイツ統一(1990)

誕生:下村湖人(作家1884) 平林たい子(作家1905) 花登筐(作家1928)
   牟田悌三(俳優1928) アンディ・ウィリアムズ(1930)
   三遊亭円窓(落語家1940) 山本耀司(デザイナー1943) 加藤健一(1949)
   宮川大助(1950) 白竜(1952) 山口いづみ(1954) 星野知子(1957)
   大沢誉志幸(歌手1957) 石川優子(1958) 石田ゆり子(1969)
   八反安未果(歌手1980)

誕生花:もみじ (Maple)     花言葉:自制

2022年10月3日RT(105)
見 守(KEN MAMORU)

見 守(KEN MAMORU)

見守りサービスの情報を提供します!