10月14日 今日は何の日?
鉄道記念日
1872(明治5)年9月12日、新暦の10月14日、新橋~横浜間に日本初の鉄道が開通しました。歩くと1日かかった新橋~横浜間を53分で走りました。「やえもん」の愛称で知られる1号機関車は現在、東京・秋葉原の交通博物館にあります。
その他:PTA結成の日、全国育樹祭り
●水戸藩主光圀(黄門さま)、政界から引退(1690)
●徳川慶喜、大政奉還を上奏(1867)
●新橋・横浜間、鉄道開通(1872)
●祝祭日を定め、休日とすることが決定(1873)
●ルース台風上陸、本州各地に被害(1951)
●日本で初めてPTAの全国組織が結成された(1952)
●キング牧師、ノーベル平和賞(1964)
●長嶋茂雄「巨人軍は永久に不滅です」の名ゼリフを残し引退(1974)
●日本初の試験管ベビー東北大で誕生(1983)
誕生:アイゼンハワー(米第34代大統領1890) トニー谷(タレント1917)
ロジャー・ムーア(1927) クリフ・リチャード(1940
白石冬美(タレント1941) 佐藤陽子(バイオリニスト1949)
渡辺香津美(1953) 旭道山和泰(力士1964) 永作博美(女優1970)
岩沢厚冶ゆず
誕生花:菊(白) 花言葉:真実
2022年10月14日RT(130)