10月21日 今日は何の日?
あかりの日
エジソンの「3大発明」は電球・蓄音機・映写機です。そのひとつ、白熱電球が完成したのが1879(明治12)年のこの日です。エジソンは京都産の竹を炭にしてフィラメントを作りました。現在は、タングステン線がフィラメントの主流です。
その他:国際反戦デー
●マゼラン海峡発見(1520)
●伊能忠敬、全国地図の作成開始(1800)
●米総領事ハリス、徳川13代将軍家定に謁見(1857)
●発明王エジソンが日本産の竹を焼いて作った炭素を用いた白熱電球を完成(1879)
●東京専門学校(早稲田大学の前身)開校式(1882)
●野球の第1回早慶戦開催(1903)
●国家公務員法公布(1947)
●朝永振一郎、ノーベル物理学賞決定(1965)
●銀座でウーマンリブ旗揚げ(1970)
●志賀直哉没(1971)
●巨人・長嶋監督が辞任(1980)
誕生:徳川吉宗(江戸幕府8代将軍1684) A・ノーベル(化学者1833)
江戸川乱歩(作家1894) 岡義武(1902) 白川由美(女優1936)
五月みどり(女優1939) 蛭子能収(漫画家・タレント1947)
大場政夫(1949) 上田照夫(1952) 永島敏行(俳優1956)
キャリー・フイッシャー(1956) 渡辺みなみ(キャスター1957)
渡辺謙(俳優1959) アルシンド(サッカー選手1967)
誕生花:あざみ (Thistle) 花言葉:独立
2022年10月21日RT(170)