10月30日 今日は何の日?

香りの記念日
石川県七尾市が制定しました。1992(平成4)年、七尾市で第7回国民文化祭「世界の香りフェアIN能登」が開催されたことにちなんでいます。七尾市のシンボルにもなっている丁子は、香辛料や薬として利用されているクロープのことです。
その他:みその日(毎月)

●ロンドン島で火災(1841)
●教育勅語発布(1890)
●尾崎紅葉、没。36歳(1903)
●歌舞伎座焼失。再建工事落成は1924年(1921)
●GATT(関税・貿易に関する一般協定)調印(1947)
●シュバイツァーにノーベル平和賞(1952)
●写真週刊誌の元祖「FOCUS」が創刊。同スタイルの週刊誌が創刊ラッシュ(1981)
●インディラ・ガンジー首相暗殺(1984)

誕生:ドストエフスキー(作家1821) シスレー(1839) ボナール(1867)
   バレリー(詩人1871) 上田敏(1874) ルイ・マル(1932),
   クロード・ルルーシュ(1937) 東海林さだお(漫画家1937) 
   大川栄策(歌手1948)  太平シロー(コメディアン1956)
   ディエゴ・マラドーナ(サッカー選手1960) 清春黒夢
   仲間由紀恵(女優1979)

誕生花:ロべリア (Lobelia)     花言葉:悪意

2022年10月30日RT(123)
見 守(KEN MAMORU)

見 守(KEN MAMORU)

見守りサービスの情報を提供します!