11月10日 今日は何の日?
トイレの日
「11(いい)10(ト)イレ」ということで、日本トイレ協会が1986(昭和61)年に制定しました。同協会はこの日に「トイレシンポジウム」を開催し、公衆トイレを対象とした「グッドトイレ10賞」や「トイレレポートコンクール」の表彰などを行っています。
その他:技能の日(労働省など1970)、エレベータの日(日本エレベーター協会1979)、肢体不自由児愛護の日、LPガス消費者保安デー(毎月)
●江戸城本丸完成(1622)
●アメリカ海兵隊創設(1775)
●シーボルト事件(1828)
●ランボー没(1891)]
●軍艦三笠の進水式(1900)
●昭和天皇、京都御所で即位大礼式(1928)
●琉球政府主席初の公選。即時無条件全面返還を揚げて屋良朝苗氏が当選(1968)
●日本武道館で昭和天皇在位50年式典(1976)●ベルリンの壁崩壊(1989)
誕生:マルチン・ルター(宗教改革者1483) シラー(詩人1759)
リチャード・バートン(俳優1925) 三橋美智也(歌手1930)
ロイ・シャイダー(俳優1932) 山城新伍(俳優1938) 糸井重里(1948)
原日出子(女優1959) 川島なお美(女優1960) 清水宏次郎(俳優1964)
デーモン小暮(ミュージシャン) 畠田理恵(1970)
誕生花:ふよう (Hibiscus Mutabilis) 花言葉:繊細な美
2022年11月10日RT(788)