11月15日 今日は何の日?
七五三
公家や武家での習慣が一般化したのが七五三です。男女児3歳「髪置(かみおき)」=これを機に髪を伸ばし結い直す。男児は「袴着(はかまぎ)」=初めて紋付きの袴をはく。女児7歳「帯解(おびとき)」=つけ紐をとり、大人と同じように腰紐で帯を結び始める。このように定められています。
その他:きものの日(全日本きもの振興会)、こんぶの日(日本昆布協会)、
かまぼこの日(全国蒲鉾水産加工工業協同組合連合会)、生コンクリートの日、
炉開き、お菓子の日(毎月)
●坂本龍馬、暗殺される(1867)
●コカ・コーラ誕生。最初、鎮痛剤として売られていたコーラ。この日、町の
ウェイターが間違えて炭酸で割り、今日の味が誕生(1886)
●第一回全日本柔道選手権大会(1930)
●自由民主党結成。保守合同成る(1955)
●非核三原則制定(1967)
●沖縄で戦後初の国政選挙(1970)
●仏のランブイエで第一回先進国首脳会議開く(1975)
●上越新幹線が開業。大宮~新潟間が1時間55分に(1982)
●三井物産マニラ支店長の若王子さん誘拐事件(1986)
●横浜の坂本堤弁護士一家の失踪判明(1989)
誕生:坂本龍馬(志士1835) 原民喜(作家1905) 米谷ふみ子(作家1930)
笹沢左保(作家1930) 小林久三(作家1935) 春川ますみ(女優1935)
内藤国雄(棋士1939) 中島啓江(歌手1957) 三浦リカ(女優1958)
小早川毅彦(野球選手1961)
誕生花:おうごんはぎ (Crown Vetch) 花言葉:謙遜
2022年11月15日RT(107)