11月23日 今日は何の日?
勤労感謝の日
明治以来、天皇制がなくなるまで、11月23日(第2卯の日)は「新嘗祭(にいなめさい)」という祭日でした。新しくその日に生まれた米の収穫を感謝する祭りで7世紀頃に宮中儀式として確立されたようです。これが、1948年の「祝日法」により「勤労感謝の日」に制定されました。
その他:手袋の日(日本手袋工業組合1981)
外食の日(日本フードサービス協会1984)、Jリーグの日(1993)、いい兄さんの日、農林水産祭、ふみの日(毎月)
●関東地方に元禄大地震。小田原城破損。マグニチュード8.2。死者2300人以上
●富士山が大噴火し宝永山ができる(1707)
●大相撲で初めて女性の見物が許可される(1872)
●サンフランシスコで世界初のジュークボックス誕生(1889)
●樋口一葉、没。25歳(1896)
●大日本スケート競技連盟結成(1929)
●アメリカで「ライフ」誌創刊(1936)
●角川書店創業(1945)
●第一回全日本合唱コンクール(1948)
●朝鮮戦争休戦(1951)
●初の日米間テレビ宇宙中継受信実験でケネディ大統領暗殺を伝える(1963)
●Jリーグ(日本プロサッカーリーグ)の初の公式戦、 ナビスコカップ決勝が
東京の国立競技場で行なわれる(1992)
誕生:井上馨(政治家 1835) 久米正雄(小説家・劇作家 1891)
小林桂樹(俳優 1923) 白井義男(ボクサー 1923) 田中邦衛(俳優 1932)
栗本慎一郎(経済人類学者 1941) 十朱幸代(女優 1942)
小室等(音楽家 1943) 綿引勝彦(俳優 1945) 岩崎ひろみ(女優1976)
誕生花:しだ (Fern) 花言葉:誠実