11月25日 今日は何の日?

ハイビジョンの日
数が当時は1125本(有効1080本)であることから、11月25日を記念日に制定しました。
※ハイビジョンの画素数
  ハイビジョン(2k)1920×1080(約200万画素)。
 4kハイビジョン3840×2160約(約800万画素)。
 8kハイビジョン7680×4320(約3300万画素)。
また、この日とは別に、9月16日が通商産業省(経済産業省)の制定した「ハイビジョンの日」となっています。
その他:憂国忌

●武将熊谷直実、出家して蓮生坊となる(1192)
●毛利元就、同隆元・吉川元
春・小早川隆景に一心協力を訓戒する(1557)
●伊能忠敬が第2回の九州測量に
旅立つ(1811)
●第一回帝国議会召集(1890)
●戦艦「長門」完成(1920)
●天皇の脳の病により皇太子裕仁が摂政に就任(1921)
●鉄道車両にストリームライナー(流線型)登場(1934)
●日独防共協定、ベルリンで調印(1936)
●東京裁判所で阿部定事件の第1回公判が開かれる(1936)
●第一回共同募金開始(1947)
●東京会館でパリのデザイナー、クリスチャン・ディオールのファッション・
 ショーが開催され、ディオール旋風が起る(1953)
●新宿西口広場完成(1966)
●作家の三島由紀夫、楯の会メンバーと東京・市ヶ谷の自衛隊に乱入。クーデターを
 訴えたが失敗し、隊内で割腹自殺。45歳。憂国忌(1970)

誕生:カーネギー(実業家 1835) 堺利彦(社会主義者 1870) 
   高松しげお(俳優 1943) 関川夏央(作家 1949) 吉本隆明(詩人 1949) 
   大地康雄(俳優 1951) 結城しのぶ(女優 1953) 
   岡田彰布(元野球選手 1957) 赤坂泰彦(タレント 1959) 
   阿久津健太郎[ZERO](歌手 1976)

誕生花:リュース・コチナス   花言葉:賢明

2022年11月25日RT(102)
見 守(KEN MAMORU)

見 守(KEN MAMORU)

見守りサービスの情報を提供します!