11月26日 今日は何の日?
ペンの日
1935(昭和10)年のこの日、日本ペンクラブが創立されました。同クラブは世界各国の文筆かの親善を通し、言論や報道の自由を擁護することを目的とした国際的な文学者の団体です。
その他:ふろの日(東京ガス,1985 毎月)
●白河天皇、善仁天皇(8歳)を皇太子とし、即日譲位。上皇となり、院庁で
政務をみる(院政のはじまり)(1086)
●南満州鉄道会社が設立(1906)
●英の考古学者カーター、ツタンカーメン王の墓を発見(1922)
●北伊豆地震(1930)
●日本ペンクラブ結成。会長に島崎藤村(1935)
●ハル米国防長官が日本側の提案を拒否し日本側の中国撤退を求める強硬な
新提案(ハル・ノート)を提示(1941)
●横綱・双葉山引退(1945)
●プロ野球が2リーグ制に(1949)
●世界一の水道用貯水池、小河内ダム完成(1957)
●新宿西口広場完成(1966)
●田中角栄首相辞意表明(1974)
●公労協、スト権スト開始。国鉄全線8日間ストップ(1975)
誕生:C・F・ベンツ(事業家 1844) ソシュール(言語学者 1857)
スタイン(考古学者 1862) 有島生馬(洋画家 1882)
チャールズ・シュルツ(漫画家 1922) 長岡秀星(イラストレーター 1936)
ティナ・ターナー(歌手 1939) 佐渡ヶ嶽慶兼(元力士 1940)
カルーセル麻紀(タレント 1942) 下条アトム(俳優 1946)
誕生花:のこぎり草 花言葉:指導
2022年11月26日RT(115)