11月28日 今日は何の日?

太平洋記念日
Pacific Ocean(平和な・穏やかな大洋=「太平洋」)と名付けたのはポルトガルの航海者マゼランです。1520(永正17)年、彼がマゼラン海峡を通過して太平洋に出たのがこの日とされています。そのとき、天候がよく平和な日が続いたために命名したといいます。
その他:税関記念日(大蔵省1952)、親鸞聖人忌、にわとりの日(日本養鶏協会1978 毎月)

●浄土真宗の開祖、親鸞上人没。90歳(1262)
●ポルトガルの航海者マゼランが、 マゼラン海峡を通過して太平洋に(1520)
●ハワイ独立(1843)
●徴兵令の詔書(1872)
●1859年に長崎、神奈川、函館に設置された運上所が「税関」と改称される(1872)
●北海道初の鉄道開通(1880)
●わが国初の洋式社交クラブ・鹿鳴館開館(1883)
●高柳健次郎、日本初のテレビの公開実験(1982)
●富士山で東大、慶大、日大生が雪崩で集団遭難、死者15人(1954)
●東北・上越両新幹線起工式(1971)

誕生:ブレーク(詩人・画家 1757) エンゲルス(社会主義者・経済学者 1820) 
   桂太郎(軍人・政治家 1847) 寺田寅彦(物理学者 1878) 
   宇野千代(作家 1897) 向田邦子(作家 1929) 里見浩太郎(俳優 1936) 
   渡辺篤史(俳優 1947) あべ静江(タレント 1951) 大貫妙子(歌手 1953) 
   松平健(俳優 1953) 小木茂光(俳優1961) 安田成美(女優 1966) 
   原田知世(女優 1967) 蓮舫(キャスター 1967) 松雪泰子(女優 1972) 
   堀内健ネプチューン

誕生花:えぞ菊     花言葉:追想

2022年11月28日RT(101)
見 守(KEN MAMORU)

見 守(KEN MAMORU)

見守りサービスの情報を提供します!