12月1日 今日は何の日?
映画の日
映画産業団体連合会が1956(昭和31)年に制定した記念日です。1896(明治29)年11月25日、神戸で日本初の映画の一般公開が開始され、この会期中のきりのいい日を記念日としました。エジソンが発明したキネトスコープを使って映写されました。
その他:鉄の記念日(日本鉄鋼連盟1958)、世界エイズデー(WHO[世界保健機構],1988)、家庭塗料の日、省エネ総点検の日(資源エネルギー庁など1980)、
歳末助け合い運動(厚生省 ~31)
●医者ギヨタンがギロチンを提唱(1789)
●郵便ハガキの発売開始(1873)
●岩手県釜石で日本初の洋式高炉の操業を開始(1875)
●シャーロック・ホームズ第1作刊行(1887)
●日本で初めて映画の一般公開(1896)
●日本最初の労働組合、鉄工組合結成(1897)
●第一回全日本ホッケー選手権大会(1923)
●ロカルノ条約(1925)
●初の年賀郵便切手発行。1枚1銭5厘(1935)
●カイロ宣言(1943)
●初のお年玉付き年賀はがき発行。2円と2円+1円(寄付金付き)の2種類。
賞品は特等高級ミシン、1等純毛洋服地、2等革のグローブ(1949)
●国立近代美術館開館(1952)
●日本初の有料道路開通。松阪市~宇治山田市(1953)
●アメリカで黒人人種差別撤廃のため黒人が市営バスボイコット(1955)
●1万円札に聖徳太子登場(1958)
●皇太子夫妻に長女、敬宮(としのみや)愛子さまご誕生(2001)
誕生:沢庵宗彭(僧侶 1573) 奈良岡朋子(女優 1929)
藤子・F・不二雄(漫画家 1933) ウッディ・アレン(俳優・映画監督 1935)
梨元勝(芸能レポーター 1944) 波乃久里子(女優 1945)
ベット・ミドラー(歌手・女優 1945) 根津甚八(俳優 1947)
美保純(女優 1961) 林家こぶ平(落語家1962) 池田政典(歌手 1966)
誕生花:よもぎ菊 (Tansy) 花言葉:平和