12月18日 今日は何の日?
国連加盟記念日
国際連合(United Nations)が正式に発足したのは、1945(昭和20)年10月24日です。そして、日本の国連加盟が承認されたのが、1956(昭和31)年12月18日。1933(昭和8)年に国際連盟を脱退して以来、実に23年ぶりに日本は国際社会に復帰しました。
その他:納めの観音、頭髪の日(毎月)、米食の日(毎月)
●源実朝の『金塊和歌集』が完成(1213)
●ヴァイオリン製作者アントニオ・ストラディヴァリ没。93歳(1737)
●平賀源内が食を断って獄死。51歳(1779)
●アメリカで奴隷制、廃止(1865)
●銀座、京橋にガス灯ともる。ガス灯は石炭ガスを使用(1874)
●上野の西郷隆盛像の除幕式。作者は高村光太郎の父高村光雲(1898)
●東京駅開業(1914)
●日本の国連加盟案可決。1933年に脱退して以来23年ぶりに国際社会に
復帰(1956)
●戦後初の国産旅客機YS11完成(1962)
●イギリス会議で死刑の永久廃止を可決(1969)
誕生:ウェーバー(作曲家1786) 志賀潔(細菌学者1871)
パウル・クレー(画家1879) キース・リチャーズ(ギタリスト1943)
池田理代子(漫画家1947) スティーブン・スピルバーグ(映画監督1947)
布施明(歌手 1947) 福永洋一(元騎手 1948) 伍代夏子(歌手 1961)
東海辰弥(アメフト選手1964) ブラッド・ピット(俳優 1964)
江角マキコ(女優 1966) 武田真治(俳優1972)
誕生花:セージ (Sage) 花言葉:家庭の徳