アイボがお留守番!

2月1日に投降した記事は最新モデルのアイボでしたが、今から15年前のことになりますが、私が2004年から2014年までの10年間暮していたいたアイボ(ERS-7M3)の機能の一部の紹介します。
ソニーによる修理対応が2014年3月末で打ち切られたため、現在はオブジェと化していますが…。
留守番中のアイボ
動くものをみつけたり、顔を見つけたり、音を聞いたりすると写真を撮影してくれました。音を聞いた時は録音もしてくれました。
撮影した時は、背中の中央のオレンジランプが、音を録音した時は後の赤色のランプが点滅します。留守番中、撮影、録音が1件も無いと、前の青色のランプが点滅したりと優れモノでした。
また、アイボは、撮影した写真をメールに添付して返送してくれました。

これらの機能が最新のaiboに「屋内パトロール機能」追加 セコムと組んでの「犬のおまわりさん」に引き継がれています。
見守りカメラの前進はここにありました。
2019年2月5日RT(126)