3月20日 今日は何の日?

電卓の日
日本事務機械工業会(現 JBMIA)が、1974(昭和49)年のこの日に日本の電卓生産数が世界一になったことを記念して制定しました。1973年、シャープが発売した世界初の液晶表示電卓「エルシーメイト」の量産化が大きく貢献しました。
その他:東京上野動物園開園記念日、東京国立博物館開館記念日
LPレコードの日
◆春分の日(二十四節気のひとつ。太陽が春分点に達し昼夜等しくなる日、3月20日または3月21日)

●ボルタが電池を発明(1800)
●ナポレオン、流刑を終えて帰国(1815)
●明治天皇が断髪する(1873)
●政府軍が田原坂で西郷隆盛軍を破る(1877)
●東京国立博物館と上野動物園がオープン(1882)
●千島列島調査、本格的に(1893)
●上野公園で、東京大正博覧会が開催され、日本初のエスカレーターや
 ロープウェー、国産自動車が人気の的となる(1914)
●秋田県能代市で1385戸が焼失する大火発生(1956)
●神戸ポートアイランド博覧会が開幕(1981)
●地下鉄サリン事件発生(1995)

誕生:イプセン(劇作家1828) 安野光雅(1926) 雪村いづみ(歌手1937) 
   片岡義男(作家1940) 君原健二(元マラソン選手1941) 
   上岡龍太郎(タレント1942) 影山民夫(作家1947)
   新藤恵美(1949) ウィリアム・ハート(俳優1950) 三上寛(歌手1950)
   竹内まりや(ミュージシャン1955) 竹中直人(俳優1956) 
   大石恵(タレント1973) 野村佑香(タレント1984)
   
誕生花:チューリップ(紫)   花言葉:永遠の愛情

2023年3月20日RT(117)
見 守(KEN MAMORU)

見 守(KEN MAMORU)

見守りサービスの情報を提供します!