コラム

離れた老親の見守り方

仕事の都合等で親元を離れた子ども世代にとって、気がかりなのは実家で暮らす年老いた親のこと。独り暮らしなら、なおさらだ。離れた場所にいる老親をどう見守ったらいい……
at 2019年02月09日 02:28RT(76)

郵便局の見守りサービス

2019年1月31日の『NEW:見守りサービス比較』で投降した記事に、郵便局の「みまもりでんわサービス」と「みまもり訪問サービス」を紹介したが、私の自宅の郵便……
at 2019年02月07日 11:41RT(229)

アイボがお留守番!

2月1日に投降した記事は最新モデルのアイボでしたが、今から15年前のことになりますが、私が2004年から2014年までの10年間暮していたいたアイボ(ERS-……
at 2019年02月05日 03:15RT(121)

ふるさと納税に高齢者の見守りサービスを提……

なんとあざとい話だろうか。静岡県小山町がふるさと納税制度を使って多額の寄付を集めた件だ。 総務省はふるさと納税の返礼品について、寄付額の3割以下の地場産品に限……
at 2019年02月04日 02:19RT(54)

aiboが「空き巣を通報」する時代に?

かつて私は、三代目アイボを飼って?いました!当時から、アイボは優れていて、会話は勿論「留守番」もしてくれていました…!最近こんなな記事を見つけました。 ……
at 2019年02月01日 05:25RT(199)

子どもの留守番見守りカメラ

出来る限り子どものみでの留守番はさせたくないと思っていても、子どもだけで留守番になる時間帯が出来てしまう家庭も多いのではないでしょうか。学校から子どもが帰宅す……
at 2019年01月29日 04:01RT(68)