今日は何の日?

~毎日が記念日~

毎日の記念日やその日の出来事を雑学と共に紹介します。 ご活用下さい。 ……
at 2023年03月29日 12:01RT(528)

3月29日 今日は何の日?

まりも記念日 1952(昭和27)年のこの日、北海道・阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されました。阿寒湖のマリモは、1897(明治30)年に当時の札幌……
at 2023年03月29日 12:00RT(114)

3月28日 今日は何の日?

シルクロードの日 今から2000年前、中国の敦煌から砂漠を16日ほど進むと、ロプ・ノール湖のほとりに楼蘭(クロライナ)というシルクロードのオアシス都市がありま……
at 2023年03月28日 12:00RT(129)

3月27日 今日は何の日?

さくらの日 日本さくらの会が1992(平成4)年に制定しました。さくらと「3(さ)×9(く)=27」の語呂合わせです。日本の歴史や文化、風土と深く関わってきた……
at 2023年03月27日 12:00RT(118)

3月26日 今日は何の日?

カチューシャの歌の日 1914(大正3)年のこの日、島村抱月と松井須磨子が起こした芸術座で、トルストイ原作「復活」の初演がありました。このとき松井が歌った劇中……
at 2023年03月26日 12:00RT(112)

3月25日 今日は何の日?

電気記念日 1878(明治11)年のこの日、東京・銀座木挽町中央電信局が開設され、その祝賀会会場であった工部大学校(東京大学工学部)で50個のアーク灯が点灯し……
at 2023年03月25日 12:00RT(95)

3月24日 今日は何の日?

マネキン記念日 1928(昭和3)年、高島屋呉服店が上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で日本初のマネキンを登場させました。マネキンは人形ではなく人、……
at 2023年03月24日 12:00RT(122)

3月23日 今日は何の日?

世界気象デー 気象の共同観測や資料交換などの国際協力を目的に、世界気象機関(WMO)が1950(昭和25)年のこの日に発足しました。日本は世界気象機関に195……
at 2023年03月23日 12:00RT(98)

3月22日 今日は何の日?

放送記念日 1925(大正14)年のこの日、東京放送局(NHK)が日本初のラジオ仮放送を始めました。東京・芝浦にある東京高等工芸学校の仮スタジオから第一声が流……
at 2023年03月22日 12:00RT(212)

3月21日 今日は何の日?

ランドセルの日 3+2+1が、小学校の修業年数の6になることから、ランドセルをミニサイズに加工する店「スキップ」が記念日として提唱しています。なお同店のミニラ……
at 2023年03月21日 12:00RT(171)